
カセットテープデッキK-V3修理(1):とうとうONKYO K-V3がモーター空回り!
今となっては、貴重なカセットテープデッキ『ONKYO K-V3』のベルトが切れてしまった。 太さ1.0mmほどのトレー開閉用の...
DIYやスピーカー・日用品を修理する方法などを紹介するブログ
今となっては、貴重なカセットテープデッキ『ONKYO K-V3』のベルトが切れてしまった。 太さ1.0mmほどのトレー開閉用の...
さすがに1人では、事故があったら大変なので、妻と2人で行ってきます。 タワー・オブ・テラー へ 近所の人が通り過ぎるとき、目が釘付けにな...
履かないで保管していたスニーカーが、バラバラになってしまった! 履いていない靴が劣化するのは、何故ですか? - Yahoo!知恵...
最近、iPhone SE が振動や向きを変えると、サイレントスイッチのON/OFF切り替えしたときと同じ動作をしていたのだ。 コネクタ...
Digifi No.19フルレンジユニットは、見た感じは格好いいんだけど、低音が出なさすぎ! しびれを切らしてしまい、...
コイルタップ回路図も修正し 9通りのPU機能図 配線図を作成 回路図より配線図の方が、スッキリした...
草津温泉の後、立て続けにイベントが重なり、まったく記事を更新できなかった。 やっと今日は、一気に記事を更新することになった。 8...
これは、昨日、修理したもの。 確か100円くらいで購入したポット・ピッチャー 梅ジュースを入れて、冷蔵庫で冷やして使っていたのだ...
回路図の抵抗値など、修正できた。 回路図をたどって、PUが機能するか確認した。 確かに、9通りのPUの組み合わせ...
Freeソフトの電気回路作成アプリを探したら「fritzing」というやつがあった。 インストールして、これを使って描いてみた。 ...
1日考えて結局 あきらめ、あらためて本をよく見たら、模範解答がのってた! SSHストラトキャスターのコイルタップ改造(5wayスイッチ...
改造に向けて、「コイルタップ」を復習! ちなみにPacificaの純正ハムバッカーは、外装2芯線なので、コイルタップにはできない。 ...
まだAmazonに弦を注文したばかりで、練習すらしていないのに、改造部品をポチっと! 改造は現行モデルより勝る音にするべく、新品の日本...
ヤフオク!に出品した JBL Control1 と ONKYO D-V7 の 売上金が手に入ると思い、つい調子に乗ってしまった。 いろ...
立体的に収納! 修理待ちだった JBL Control1 と Control 1Xtreme を修理し、Control1 は出品、Cont...
金の卵は何処にいる? 「D-V7の豹変から学ぶ」の通り、単品販売のスピーカーは高価なので、ミニコンポの付属スピーカーがねらい目! ...
今日は火曜日、夕方看守を迎えにセカンドハウスへ行かなければならない。 看守が戻ってくる前に、済ませたいことがあるのだ。 ONKY...
「ズボラおやじの簡単レシピ」の30回記念は、裏庭で採れた桃で作ったジャム! 1つ前の投稿で、作ったジャムにとろみが足りないので、ペクチ...
我が家の裏庭には、妻が捨てた桃の種から、いつの間にか目が生え木になってたのだ。 毎年、2~3個の桃の実をつけ、いつも鳥に食べられていた...
7月になり、立て続けに電源系統の不具合に悩まされてる。 メインPCをNext dynabook R634/Mと格闘しながら、平行してi...