JBL Control1スピーカー改造(4):ネットワークのちょい変で、音が激変!
音は悪くないんだけど、ドラムのタムの音のリアルさに不満がありました。 そこでネットワークのツイーター側のハイパスフィルターを変更するこ...
DIYやスピーカー・日用品を修理する方法などを紹介するブログ
音は悪くないんだけど、ドラムのタムの音のリアルさに不満がありました。 そこでネットワークのツイーター側のハイパスフィルターを変更するこ...
昨晩、ネットワークを改造しました。 写真を撮れば良かったのですが、、、 いつものように、作業に夢中でした。 オリジナルのネットワーク ...
前記事 JBL Control1スピーカー改造(1):エンクロージャーにネオジウム磁石のユニットを装着 の続きです。 Contro...
いろいろスピーカーの修理を続けていると、外れくじ(ツイーターのコーンに亀裂が入ってた)を引いちゃったり、ユニットのコーン紙を破損させちゃった...
本日は、Onkyo D-N9改 と 自作BHLTH-101 のニードルフェルトをフリースフェルトに貼り替えました。 『これならできる(...
今日は、まる一日かけて、Onkyo D-N9スピーカー改造作業を完了させました。 一昨日、半田付けに悩まされましたが、半田を100均の...
昨夜11頃から寝床に入ったら、今朝は5時に目覚めてしまいました。 さっさと朝食を終え、記事投稿。 昨日は、朝から作業して...
今日は、不足していたネジ類をホムセンで買ってきたので、それらを使いコンデンサーを取り付け、配線を除いた部分が完成した。 但し、ネジ6本...
ベニヤ板にラッカーを塗って、ドリルで1.5mm、3.0mm穴を開けて、回路の接点となるネジとボルト、ワッシャーを取り付けてみました。 ネジ...
とりあえず、ベニヤ板を適当なサイズに鋸で切って面取りしておきました。 明日にでも、クリアーラッカーを両面に2回重ね塗り...
前記事 D-N9スピーカー改造(20):2wayネットワーク基板 お絵かき の続き 1枚 30円のミニ基板(片面ユニバーサル基...
今回のD-N9スピーカー改造は、方針が二転三転して、読者の方は方針が見えなくなっているのではと思い、今までの経緯をまとめることにしました。 ...
裁縫作業で頓挫していたが、重たい腰を上げて『2wayネットワーク』を作るべく、PowerPointでお絵かきしました。 当初は、『ブレ...
いろいろ考えた結果、トグルスイッチ1個で、『バイワイヤリング対応』かつ『チャンネルデバイダー対応』を実現するには、『Hi&Low共に6dB/...
ツイーターとウーファーの周波数特性の分離を改善したら、音の解像度やメリハリがUPするかもしれないと妄想しつつ、2wayネットワーク自作を本気...
やっとのこと、端子台とトグルスイッチを駆使して、標準コンデンサー『WIMA 3.3μF 100V』と安い『Santan 3.3μF 250V...
端子台にトグルスイッチを組み込んで、コンデンサーを切り替えて音質比較するための配線を考えました。 for コンデンサー切り替えテスト 実...
キーボードを娘のアパートに運んだあと、カニ料理を腹いっぱい食べてきました。 行きも帰りも運転し...
明日は、看守は有休をとって、家族(長男を除く)で娘のアルバイト先にカニのランチを食べに行く予定なので、看守を迎えに行きました。 看守が...
通販だと、送料が500円かかってしまうし、基板の実物を見てみたかったので、昨日東京へ行ったついでに秋葉原の秋月電子通商へで電子パーツ類を仕入...