
ひとりごと(28):ウイスキー梅酒 サントリー トリスが 美味~ェ!
事所の6月に漬けた、ウイスキー梅酒『サントリー TORYS 2.7L』が、意外に飲みやすくて、美味しい! 2020年 梅酒づくり(8) ...
DIYやスピーカー・日用品を修理する方法などを紹介するブログ
事所の6月に漬けた、ウイスキー梅酒『サントリー TORYS 2.7L』が、意外に飲みやすくて、美味しい! 2020年 梅酒づくり(8) ...
さて、『リターンライダー運転講習ツーリング』に向けて、旧友:妖ちゃんへのお土産に、1ヶ月漬けのウイスキー梅酒(ブラックニッカクリアー)を空瓶...
もうすぐ7月になろうとしているのに、今日は寒すぎる。 半袖ポロシャツに薄手のカーディガンじゃ寒くて、綿入り半纏を羽織ってしまっ...
最近、ウイスキー梅酒作りに、はまっているのだが、 昨年作った『ブラックニッカ クリアー梅酒』は美味いのだが、ちょっと梅の酸味と甘みが強...
写真をアップ。 百聞は、一見に如かず。 ただ、書く暇がないだけなんだけどね。 梅(酢)シロップ ...
さてと、青梅があるかと思ったら、一夜明けたら、ほとんど全部が完熟梅になった。 そこで、大きさだけで、選別することにした。 さすが...
今日は、昨日収穫した梅を洗って陰干し、少し腐ってるのが混じってたので、お庭へぽいっ! けっこう熟しています。 乾いたら、青梅と完...
さっそく、ブラックニッカ クリアー4Lで、梅酒を仕込んだぜ! 梅を完全に冷凍させたので、1ヶ月もすれば、80%くらいは漬かるだろう。 ...
梅酒を漬ける時期が、近づいてきたぞ。 今年は、ブラックニッカ4L、ブランデー4Lに増やしてやろうと、企んでいる。 早く、8Lビ...
この梅の実、昼間に長男に食べさせたら、「酒くせ~! だいめだ!」 と言われてしまった。私は、『美味え~ェ!』と思うのだが、、、 ...
さてと、空のウイスキーボトルとブランデーボトルを持ってきて、ブラックニッカ梅酒、そして蘭V.O.ブランデー梅酒を、梅酒漬けのビンから移し替え...
剣友会の忘年会では、とても楽しい集いの場でした。 そのとき、一口目のビールを飲んだ時、『あれっ?ノンアルコールビール?』『車を...
とっても美味しい~んですけど、酸っぱい! つまり、梅がちょっと多かった訳。 なんせ、梅がたくさんあり過ぎて、梅を消費する...
フラスコに入れたブランデー梅酒は、一瞬にして体内に吸収されてしまった。 次は、ブラックニッカ 梅酒を入れてみた。 ロック...
前回の記事 命の水(1):携帯ボトル(フラスコ)が欲しくって、目を付けていたやつをイオンでゲット! イオンでゲットした『...
良いものは、良いんだから! ケンブリッジが何と言おうと、先人の実績には、何も言えまい!!! アルツハイマー予防 ワインの中...
いやー! 血は争えないね~! おもしろGoodsに手を出さずにいられないのは、たぶん親父からの遺伝たと思う。 このボトルが...
梅~エ! ちょっと普通の2~3倍の梅を漬けてるので、梅の味が濃いです! 梅の味の奥に、ニッカウヰスキーのクセの無い旨味と氷砂糖の...
まだ冷蔵庫の冷凍室に、梅の実4kgが、冷凍されている。 梅酒ばかり作らないで、子供たちのために、梅シロップを作ってあげようかと考えてる...
先週末、令和に変わった直後、5/3に特価でゲットした「赤霧島」がとうとう空になった! ストレート、お湯割り、水割りにして、楽し...