3.スピーカー の 修理・改造・自作(エッジ、吸音材、ケーブルなど)

ONTOMO MOOK の付録 小型2wayスピーカー

(2):結局、Stereo誌の付録 アルミコーンM800 & PT20 へ変更!
(1):塗装 して Digifi No.19 & 20 搭載

ステレオ1体型スピーカー自作 シリーズ

(8):ユニットをPeerless2.5インチに交換
(7):完成に向けて、~完成!
(6):反射板の横方向に接着剤を付けて、あれ? あれれ? おやっ?
(5):反響音が? ダメなユニットは、やっぱりダメかな~?
(4):良い音が出そうに見えるけど、どうかな?
(3):水性ニス塗って、MDF材買ってきた
(2):背面に制振用MDF材の端材はりつけ!
(1):反射型カウンター式バスレフエンクロージャー

D-N9スピーカー改造 シリーズ

(6):この格安な2ndスピーカーD-N9(D-V7を超える音質)をどのようにして見つけ出したか?
(5):改造1…ニードルフェルトでデッドニングしたら、2ndスピーカーにのし上がった!
(4):改造方針を実行する前に、3面ニードルフェルト化した音が聴きたくなってきた!
(3):D-N9改造の方針を決めた!
(2):D-N9到着・試聴! ONKYOのやる気を感じる音!
(1):ヤフオク!で 落札!

JBL Control1スピーカー修理 シリーズ

(5):Control1 Xtreme の ユニット、バッフル、フロントネットを組みたてて完成!
(4):Control1 Xtreme の 自作エッジ貼りつけ
(3):Control1 Xtreme の 古いエッジ剥がし
(2):Control1 Xtreme の 自作エッジ作り
(1):Control1エッジ交換

100均木箱でバックロードホーン自作 シリーズ

(15):超粗目のスポンジ詰め込んで、BH反響音が消えた!
(14):100円エンクロージャーは七転八倒!暗礁に乗り上げた!
(13):七転八起100円エンクロージャーは、とりあえず最適化完了!
(12):スロート部分のホース群を最適化!
(11):看守の目が光ってるので、ちょっとだけ遊んでみた
(10):ONTOMO MOOK 2wayバスレフ型エンクロージャーの音
(9):このエンクロージャーはSBHBSHになるかな!
(8):正しくはBHBSと言うらしいです!
(7):QWT風バスレフでポートとっかえひっかえ!
(6):バスレフポート側のバッフル製作!
(5):ホーン型バスレフポート製作
(4):8cmユニット用エンクロージャーの音質改善を試行錯誤
(3):8cmユニット用エンクロージャー製作中
(2):8cmユニット用エンクロージャーを作って10cmへ変換
(1):10cmユニット用バックロードホーンエンクロージャー

D-D2Eスピーカー改造

(2):デッドニング調整&今度こそ完成!
(1):デッドニング&完成!

iPhoneバックロードホーン

(2):面取り&塗装!
(1):自作!

Peerless 2.5インチ シリーズ

(6):Stereo誌付録 2wayバスレフエンクロージャーにアダプターとユニット2個を付けて完成したよ!
(5):開口径変換アダプター(Stereo誌付録 2wayバスレフエンクロージャー専用)を作ったよ!
(4):「Stereo誌付録 2way用 バスレフエンクロージャー」のユニットを交換するよ
(3):凄く良~い!Peerless PLS-P830985 2.5インチ(64mm)フルレンジスピーカーユニット
(2):試聴結果 Peerless PLS-P830985 フルレンジスピーカーユニット2.5インチ(64mm)
(1):やばい! また買ってしもた! ヤフオク!でPeerless PLS-P830985 フルレンジスピーカーユニット2.5インチ(64mm)

 D-77Xスピーカー修理 シリーズ

(9): 吸音材(D-V7の豹変から学ぶ)
(8): 吸音材
(7): 内部配線をベルデンに交換
(6): 内部配線をベルデンに交換
(5): 吸音材
(4): 吸音材
(3): 自作エッジの張り替え+α
(2): 自作エッジの作り方と張り替え
(1): 自作エッジの作り方と張り替え

 D-V7スピーカー修理 シリーズ

(5): デッドニング&完成
(4): エッジ貼り
(3): エッジ自作(後半)
(2): エッジ自作(前半)
(1): 20年間使ったらエッジが割れた!=> 修理開始

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする