LED電球の修理(1):チラつくように、なったんだけど!

さて、我が家で一番、使用頻度高いLED電球、リビングの食卓を照らす照明が、チラつくようになった。

1~2ヶ月前だろうか、長男が言い出した。

確かにチラついている。

寿命が長い、LEDだが、点灯するのに、チラつくことが原因で、廃棄してしまうのももったいない。

やばい、また『もったいない』病が、始まった!

電気製品の故障は、電解コンデンサーの容量抜けが、原因になることが非常に多いのだ。

そこで、ダメもとで、慎重に分解してみた。

完全に皮がむけてる電解コンデンサー(15μF, 200V, RUA125℃)が、熱で寿命が尽きてしまったようだ。

それでだ、ググってみたら、初期の頃の格安LED電球では、LEDの寿命は40000~50000時間なのに対し、電解コンデンサーの寿命は2000時間なんだそうです。

LEDの寿命を全うする前に、電解コンデンサーを20~25回交換する必要があるようだ。

ちなみに、この電解コンデンサーは、交流電源100Vを直流に変える『平滑回路』に使われているのだ。

LED電球の寿命を下げる電解コンデンサー

電解コンデンサの長寿命を実現する:LED電球におけるケーススタディ

電解コンデンサの長寿命を実現する:LED電球におけるケーススタディ.pdf

コンデンサーの種類と特徴

コンデンサの基礎知識(2) 種類・特徴・用途 – 電子デバイス・産業用機器 – Panasonic

コンデンサの基礎知識(2) 種類・特徴・用途 – 電子デバイス・産業用機器.pdf

交流AC100Vから直流DCへ

直流電源の作り方 ~交流から直流への変換~|なら松定プレシジョン

直流電源の作り方 ~交流から直流への変換~|なら松定プレシジョン.pdf

という訳で、電解コンデンサーを、東京 秋葉原の電子部品の何でも屋千石電商に注文しました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする