
キッチンワゴン(3):途中まで製作できたよ!
4×5cmの角材を4本並べて、四輪自動車のルーフキャリアに荷物を固定するベルト2本を使って、板状にして、丸ノコで切断、切り込み入れて9mm幅...
DIYやスピーカー・日用品を修理する方法などを紹介するブログ
4×5cmの角材を4本並べて、四輪自動車のルーフキャリアに荷物を固定するベルト2本を使って、板状にして、丸ノコで切断、切り込み入れて9mm幅...
机兼本棚に利用していたテーブルセット(結婚当初に購入した2人用から4人用にテーブルを広くできる優れもの)をセカンドハウスに持って行かれたので...
予定納期より1日遅れて、Amazonに注文していたバッテリーが到着しました。 いかにも新品らしい箱と袋に入ってる しわなど無いキレイな状...
どうでもいいことですが、書斎のマイクロコンポのポータブルCDプレーヤーのガリがひどく、右スピーカーの音がまともに鳴らなくなってしまったなって...
早速、2wayバスレフエンクロージャーに取付しました。 エンクロージャーは、まだ塗装してません 2F書斎の机に設置しました。隣にJBL ...
とりあえず写真だけアップします。 仕上げにクリヤーラッカーを塗って完成。 ...
Peerless 2.5インチ(3):凄く良~い!Peerless PLS-P830985 2.5インチ(64mm)フルレンジスピーカーユニ...
ひとり暮らしの人、ちょっとだけご飯を炊きたいとき、あると便利ですよね! KAZUOさんのブログで紹介されてたので、買ってみたよ! ...
もう我慢ならねーだ! iPhone SEのバッテリーの消耗が、分刻みで減っていく! バッテリーをどこから入手しようか考えました。...
今日もセカンドハウスへ行き、スイッチとコンセントを現行モデルに変更してきました。 小部屋のほたるスイッチを玄関に使用 ...
駅近のセカンドハウスは、住宅公団の分譲住宅で築46年、スイッチやコンセントが昭和の古いものなので、玄関やリビングを現行モデルに変更することを...
今日は、末っ子のピアノ教室の日です。それが終わって、セカンドハウスに寄って、照明が付いてなかったダイニングのローゼット(照明を取り付ける金具...
オーディオラックの見本を探してて見つけた ・DIY 自作 オーディオラック(10) – kuromakisukeのブログ これを参考...
今の状態では、「これならできる特選スピーカーユニット」と「エンクロージャー」でスピーカーを作っても、置き場がありません。 まず部屋を片...
どうも昨日作った駒の頭が高すぎて、滑りが悪く、調整することにしました。 補強用ネジ穴を6mmほど下に2mmドリルで穴を...
まる1日かけて、2.5mm厚のベニヤ板を3枚を重ねてG17速乾ボンドで接着した自作合板を使って駒を修理しました。 アコーディオンカ...
冬は足元が寒いので、裏起毛の防寒ブーツLサイズ(半額で\750くらい)を室内履きにしています。我が家では、光熱費削減のためにストーブを1台し...
オフィスや書斎のデスクには、電源タップが付いてますが、なぜかダイニングテーブルには付いてません。我が家では、光熱費削減のために、リビングのダイニングテーブルで、勉強やブログ更新などの作業をします。ノートPCや電気コンロの電源ケーブルがじゃまになります。今日は、その問題の解消を実行しました。
本日、娘が帰宅して「iPhoneでモバイル通信ができなくなっちゃった!」。電池が残量0%で、電源OFFの状態で持ってきました。モバイルバッテリーでiPhoneに充電し、電源が自動でONになったので確認してみました。 [設定] > [モバイル通信] と進めても、ON/OFF スイッチの画面が表示できません。
リスニングルーム兼スピーカー修理場の1F和室を整理していたら、見つけました。キレイなControl 1 (1ペア)。欲しくて買った Control 1 Xtreme は忘れるはずがありません。Control 1 が1ペアがあったのです!エッジを修理して、ヤフオクで売りに出さないと、部屋が片付きません。