メインPC(38):旧メインPC2『Acer Aspire Timeline X 3830T-N54D』パーツ交換の詳細

2011年6月発売『Acer Aspire Timeline X 3830T-N54D』

7,820円 かけて、リメイク延命すべくパーツを交換していきます。

前の記事=>旧メインPC2『Acer Aspire TimelineX 3830T-N54D』再リメイク試算

1. リメイク Cost … 交換パーツ リスト

アップグレード用 パーツリスト Total Cost = 7,820円

PCパーツ 仕様 モデル Cost
CPU 4core (8threads)

2.4~3.5GHz

Intel

Core i7-2760QM

2530
メモリー DDR3-1600 8GB×2 Panram

W3N1600PS-8G

3010
ストレージ 960GB SSD CFD

CSSD-S6B960CG4VX

所有
WiFi&Bluetooth

モジュール

Mini PCI-E WiFi6&BT5.2 MPE-AX3000H 2280

2. CPU交換手順

先人達の記事を参考に、僕も挑戦してみました。

CLOTHOのブログ記事 ==> 13型最強(?)クアッドコアi7ノートを10万で作る – CLOTHOpdf

★matu_tak’s blog記事★ ==> Acer Timeline X 3830T の CPU を換装する手順の詳細(AS3830T-N54D の CPU を Core i7-2860QM へ交換) – matu_tak’s blogpdf

3. CPU Core i7-2760QM (CPU Passmark=4398)へ交換

ブログ記事の手順通りに、慎重に分解していきます。

裏フタを取り外すと、放熱対策のつもりで自分で貼り付けたアルミホイルが見えます。

ストレージ(SSD)を外した左下の陰に、マザーボードの固定ネジが隠れており、このネジも外します。

キーボード側のパームレストが外れました。

パームレストのタッチパッドとマザーボードが接続されているケーブルのパームレスト側を外します。【注意】リボン(フラット)ケーブルは、コネクタによってケーブルの外し方が異なるので、以下の記事などを参考にして、壊さないよう慎重に外していきます。

ケーブルコネクタの識別と接続の外し方 – iFixit 修理ガイドpdf

左側の電源ボタンのケーブルを外す。

中央のキーボードのケーブルを外す。

右側のUSB のケーブルを外す(シールを剥がして、外す)。

キーボードが外れたら、マザーボードやCPUクーラーの固定ネジを外す。

枠を浮かせると、CPU ファンの最後のネジを外せるようになるので、これを外す。

サーマルグリスがマザーボードに付かないよう気をつけて、CPUクーラーを外す。

CPUソケットの固定ネジを90度左に回すと、固定が解除される。

CPU交換は、特に慎重に、裏側の無数のピンを曲げないよう注意して、向きを間違わないよう静かに差し込みます。

しか~し、何度トライしても納まらないので、『ピンが曲がっているのでは?』と思い、良~く確認したらピンが1本だけ曲がっていました。

そのピンを超精密ドライバーのマイナスで少し立ててやったら、何とか納まるようになりました。

ふ~う!

CPUにサーマルグリスを塗り、CPUクーラーを取り付け、その他のネジ類は、分解と逆の手順で組み立てていきます。組み立てにおいても、すったもんだしながらどうにか組み立てられました。

その後のPC起動で、はじめはちょっとギクシャクしながらWindows10が起動し、2度目からはスムーズに起動するようになり、ほっとひと安心。

4. ストレージ&メモリ交換

Transcend 256GB SSDCFD 960GB SSD に交換

右の 古い4GB x 2枚は、別メーカーの組み合わせ。

昔に比べ、最近はメモリも安くなった!

左の 新品8GB x 2枚は、同一メーカーのマッチドペアなので、相性違いなどの心配はありません。

5. WiFi (with Bluetooth) Mini PCI-E モジュール交換

オリジナルBluetooth専用モジュールは故障しており、まったく機能しません。

Newの『WiFi6 Mini PCI-E モジュール』は、Bluetooth機能も搭載されており、1枚で二役。

でも、このPCで機能するのか、半信半疑でした。

使えたらラッキー!

PCに組み込んで、メーカーWebサイトからダウンロードしたドライバーをインストールしたら、WiFiとBluetooth 両方使えるようになりました。

超~! ラッキー!

この記事が、ノートPC『dynabook R63シリーズ』の改造・修理を検討している方の参考になれば嬉しいです。

関連記事 =>『Acer Aspire Timeline X 3830T-N54D』再リメイクを検討

*ブログランキングに参加してます。ポチっと!してもらえるとモチベーション上がります。*
にほんブログ村 PC家電ブログ オーディオへ
にほんブログ村