本日、娘が帰宅して「iPhoneでモバイル通信ができなくなっちゃった!」
電池が残量0%で、電源OFFの状態で持ってきました。
モバイルバッテリーでiPhoneに充電し、電源が自動でONになったので確認してみました。
[設定] > [モバイル通信] と進めても、ON/OFF スイッチの画面が表示できません。アップルiOSのサポート記事によると


この記事を読むと、修理に出さないといけないようです。
時間とお金がかかるので、できる限り修理には出したくありません。
故障は2通り考えられます。
1.ハードウェアの故障(通信ボードの破損)
2.ソフトウェアの破損(アップデートの失敗)
とりあえず、iOSをアップデートを試してみました。
しかし、WiFi通信でダウンロードはできたのですが、検証から先には進めませんでした。おそらく、モバイル通信ができないために検証に進めないのではと思い、娘のノートPCのiTunesを使いiPhoneのiOSをアップデートすることにしました。
けっこう時間がかかりましたが、どうにかアップデートできたようなので
[設定] > [モバイル通信] と進めてみると、スイッチの画面が表示でき、画面左の「docomo」とアンテナもちゃんと表示されています。
直った! 修理に出さなくても よくなった!
娘も私も、ほっとしました。 良かった!!
*ブログランキングに参加してます。ポチっと!してもらえるとモチベーション上がります。*