ONTOMO MOOK の付録 小型2wayスピーカー(1):塗装 して Digifi No.19 & 20 搭載
草津温泉の後、立て続けにイベントが重なり、まったく記事を更新できなかった。 やっと今日は、一気に記事を更新することになった。 8...
DIYやスピーカー・日用品を修理する方法などを紹介するブログ
草津温泉の後、立て続けにイベントが重なり、まったく記事を更新できなかった。 やっと今日は、一気に記事を更新することになった。 8...
これは、昨日、修理したもの。 確か100円くらいで購入したポット・ピッチャー 梅ジュースを入れて、冷蔵庫で冷やして使っていたのだ...
回路図の抵抗値など、修正できた。 回路図をたどって、PUが機能するか確認した。 確かに、9通りのPUの組み合わせ...
Freeソフトの電気回路作成アプリを探したら「fritzing」というやつがあった。 インストールして、これを使って描いてみた。 ...
1日考えて結局 あきらめ、あらためて本をよく見たら、模範解答がのってた! SSHストラトキャスターのコイルタップ改造(5wayスイッチ...
改造に向けて、「コイルタップ」を復習! ちなみにPacificaの純正ハムバッカーは、外装2芯線なので、コイルタップにはできない。 ...
まだAmazonに弦を注文したばかりで、練習すらしていないのに、改造部品をポチっと! 改造は現行モデルより勝る音にするべく、新品の日本...
ヤフオク!に出品した JBL Control1 と ONKYO D-V7 の 売上金が手に入ると思い、つい調子に乗ってしまった。 いろ...
立体的に収納! 修理待ちだった JBL Control1 と Control 1Xtreme を修理し、Control1 は出品、Cont...
金の卵は何処にいる? 「D-V7の豹変から学ぶ」の通り、単品販売のスピーカーは高価なので、ミニコンポの付属スピーカーがねらい目! ...
今日は火曜日、夕方看守を迎えにセカンドハウスへ行かなければならない。 看守が戻ってくる前に、済ませたいことがあるのだ。 ONKY...
「ズボラおやじの簡単レシピ」の30回記念は、裏庭で採れた桃で作ったジャム! 1つ前の投稿で、作ったジャムにとろみが足りないので、ペクチ...
我が家の裏庭には、妻が捨てた桃の種から、いつの間にか目が生え木になってたのだ。 毎年、2~3個の桃の実をつけ、いつも鳥に食べられていた...
7月になり、立て続けに電源系統の不具合に悩まされてる。 メインPCをNext dynabook R634/Mと格闘しながら、平行してi...
前日に引き続き、メインPC移行作業を継続 4.旧 dynabook R634 に搭載されてた 128GB SSD を初期化 5.新 dy...
昨日、次の dynabook R634/M が到着! 到着したをセットアップし...
速乾ボンドがまだ固まってないけど、早く音が聴きたくって、組み立てちゃった。 ...
これから自作エッジを貼るぞ~! 木工用(白)ボンドでコーンの裏側にエッジを貼り付ける エッジ側に、木工用ボンドw...
これから古いエッジを取って、接着剤を剥がして、ガスケット(?)をはがしていく。 ボロボロのウレタンエッジを取り除き ...
さて、Control1 Xtreme の 修理は、既に作業を始めてるのだが、6/27(木)から自作エッジ作りを始めたのだ。 振動板の直...