どうして俺がガーデニング?(1):DIYゴーヤ棚を裏庭に設置したぜ!
本日は、午後からゴーヤ棚を設置しました。 どうやって設置しようか、ちょっと悩みましたが、どうにか無事に設置完了。 物置前に設...
DIYやスピーカー・日用品を修理する方法などを紹介するブログ
本日は、午後からゴーヤ棚を設置しました。 どうやって設置しようか、ちょっと悩みましたが、どうにか無事に設置完了。 物置前に設...
梅雨入り 梅雨入り前、暖かい天気が続き、タンスの中身を衣替えしようと考えていました。 しかし、あまりの寒さに仕舞いかけた『ボア付きデ...
ガーデニングは俺の趣味ではなく、看守の要求に、いやいや協力しています。 俺は看守の趣味を理解し、認め、手伝ってやっても、看守は私の趣味...
プーチンを排除しろ! CNN.co.jp ・・・2022.4.29 まるで「ビックリ箱」、ウクライナで戦うロシア軍の戦車が抱...
看守の指示で、家の庭の北西あたりに『藤(?)棚』をイレクターパイプで作るために、 昨日一日中かけて設計させられました。 なんで? ...
3年越しの課題を片付けるべく、機能を再確認しています。 小型デジタルアンプ増殖中(2):Digifi No.15,16,17×2 落札しち...
ダイソーにも、セリアにも売っている『ごはん一善用タッパー 270ml』が便利! 先日、PCX150(2型)でツーリングがてら、鎌倉...
うちのペット(13):うちの金魚、三色出目金を買ってきたよ! 約1年前から飼い始めた『三色出目ちゃん』は、黒色が消え、紅一色な...
何十年経っても、ストレス無く心がつながっている人と居よう。 エネルギーを消耗させられるような人を、手放そう。 言われなければなら...
ウクライナ戦争が、早く終結することを祈っています。 頑張れ! ウクライナ 3/13頃から、アメリカ系の情報メディアからの情報発信...
ウクライナ危機 雅子さまに世界中が期待か、ロシア語堪能で“奇跡の外交力” ウクライナ危機 雅子さまに世界中が期待か、ロシア語堪...
ラジオを、USBオーディオアンプMA-500Uを通して、鳴らせるようにしました。 チューナーアンプR-801Aの『MD-OUT』をMA...
良い感じにそろってきた、2階 書斎のデスクトップ・オーディオですが、細かな問題がありましてね。 チューナーアンプ R-801A のFM...
昨夜、おやすみBGMとしてカセットテープを再生しようとテープをトレーに乗せロードボタンを押したら、トレーが収納された直後に内部モーターが駆動...
1月末から2月頭にかけて、我が家のオーディオ・システムを設置/調整しました。 その時に発生したカセットテープデッキK-185の不具合で...
1F和室のオーディオ・システムは決まったのだが、看守が反対した。 看守は、自己中で、いつも自分の価値観を押し付ける。 看守は...
メインPC(ノートPC)と『Onkyo MA-500U』を接続するUSB2.0ケーブル 手持ちの長さ1Mくらいのが見当たらず、Amaz...
我が書斎のデスクトップPCオーディオに使ってる USBオーディオアンプ Onkyo MA-500U ONKYO PCオーディオ製品情報:M...
なんてことはないのだが、我がデスクトップのオーディオ・システム配線図をバージョンアップしました。 それと操作方法も作っ...
本日は、ダイニングのパソコン&オーディオの配線図と操作方法を作りました。 配線図 操作方法 早く作っておかないと、...