
アコーディオンカーテン修理(1):レールの駒から車輪が脱落
まる1日かけて、2.5mm厚のベニヤ板を3枚を重ねてG17速乾ボンドで接着した自作合板を使って駒を修理しました。 アコーディオンカ...
DIYやスピーカー・日用品を修理する方法などを紹介するブログ
まる1日かけて、2.5mm厚のベニヤ板を3枚を重ねてG17速乾ボンドで接着した自作合板を使って駒を修理しました。 アコーディオンカ...
冬は足元が寒いので、裏起毛の防寒ブーツLサイズ(半額で\750くらい)を室内履きにしています。我が家では、光熱費削減のためにストーブを1台し...
オフィスや書斎のデスクには、電源タップが付いてますが、なぜかダイニングテーブルには付いてません。我が家では、光熱費削減のために、リビングのダイニングテーブルで、勉強やブログ更新などの作業をします。ノートPCや電気コンロの電源ケーブルがじゃまになります。今日は、その問題の解消を実行しました。
本日、娘が帰宅して「iPhoneでモバイル通信ができなくなっちゃった!」。電池が残量0%で、電源OFFの状態で持ってきました。モバイルバッテリーでiPhoneに充電し、電源が自動でONになったので確認してみました。 [設定] > [モバイル通信] と進めても、ON/OFF スイッチの画面が表示できません。
リスニングルーム兼スピーカー修理場の1F和室を整理していたら、見つけました。キレイなControl 1 (1ペア)。欲しくて買った Control 1 Xtreme は忘れるはずがありません。Control 1 が1ペアがあったのです!エッジを修理して、ヤフオクで売りに出さないと、部屋が片付きません。
今日は、段ボール製のターゲットを改良しました。 ターゲットの中心を輪ゴムで留めるだけでは、力不足でした。 改良前ターゲット ...
製作した丸形と角形のターゲットに問題が出てきました。 1.ゴムで1ケ所留めなので、3~4回弾を当てると、支柱から外れてしまう ...
2019年1月11日 の記事 エアーガン修理(4):オートプロターゲットを修理&改良 の続きです。 1.ターゲット台座の支...
次の写真の物が、オートプロターゲットです。 Auto Pro Target BB弾を当てると後ろに倒れて、一番左のターゲット...
2019年1月6日 エアーガン修理(2):東京マルイ H&K P30(フルオート電動ブローバック) の続きです。 昨夜、...
今日は、プリウスαのリコール修理とお菓子の詰め合わせをもらいに 末っ子を連れて朝からネッツトヨタへ行って その後で、パンや牛乳を...
末っ子がサンタからもらったプレゼント(兄が壊した)を再修理しました。 電動ブローバック エアーガン「センチメーターマスター」をばらして...
今日、少し時間ができたので、エレキベースの修理作業を完成させました。 フレット磨きプレートは、アマゾンで380円の格安だったため、予想...
本日、アマゾンで注文した「フレット磨きプレート」が到着しました。 明日、妻は仕事が休みで、一緒に外出するので、...
昨日の続きです。 半田付け作業で、ジャックを交換しました。 ガリは無くなりました。 あっけなく修理完了です。 ボディ...
昨日、HARD-OFFで買った、ベースアンプとエレキベースの不具合を検証しました。 アンプは、全く問題ありません。 エレキベース...
先日、息子がクラスメイト(将来のバンドメンバー)とのやり取りで クラスメイト: ベースをやってもらえるか? 息子 : Ye...
100均のスリッパのインナーソールを交換しました。 冬の寒い時期は、100均のあったかスリッパがとっても便利です。 しかし、イン...
昨日の就寝中、早朝、急にトイレに行きたくなり(尿路結石の影響) 寝ぼけていたのか、iPhoneをトイレに落としてしまいました。 ...
劣化してボロボロになったウレタンスポンジが散乱しています。 内部の3面に貼る吸音材を切...