Laptop Speaker Z305 の修理の方針を決めるべく
このスピーカーの状態をチェックします。
Logicool Z305 分解方法
先ず、分解方法をググったんだけど、ネット上には記事が無かった。
そこでユニットにフロントグリルが付いてるスピーカーは
それを引っ張ってみるのが、鉄則。
手で掴んでも、滑っちゃって外れなかったので
太さ0.55mmステンレス針金をフロントグリルの網目に通して
輪を作り、ペンチで引っ張って外しました。
Logicool Z305 のユニットのエッジの状態をチェック
こりゃダメだ! ボロボロ、超~脆い!
ノイズの無い左ユニットも、同様に決まってます。
エッジの自作も考えたけど、振動板の直径20mm
エッジの幅4mm、小さすぎて修理は無理だ。
使えそうな小型フルレンジユニットを
中国ネット通販で探して交換するしかない。
修理手順
- ユニット2個 購入
- ユニット2個 交換
- 音出し確認
- ノイズが無ければ、修理完了
- ノイズがあったら
- Z305本体を分解
- 基盤チェック
- コンデンサーの容量測定
- ・・・・・・・
*ブログランキングに参加してます。ポチっと! 応援お願いします。*
にほんブログ村