
ひとりごと(85):バジルの葉っぱが黄色く変色する個体が出始めたぞ?
ひとりごと(79):イタリア料理に欠かせない、バジルの栽培はじめました!…4月30日 双葉が出たところ 5月8日 バジルの栽培を始めたの...
DIYやスピーカー・日用品を修理する方法などを紹介するブログ
ひとりごと(79):イタリア料理に欠かせない、バジルの栽培はじめました!…4月30日 双葉が出たところ 5月8日 バジルの栽培を始めたの...
先週までとは打って変わって、今週は夏に近づいていることを実感させられています。 最近、浪費癖がついてしまい、反省しています。 今年になり...
AliExpress(アリババ オンラインショップ)で、こんなの買ってみました。 電気が通ってるか不安になることがあるので、これなら一...
本日は、午後からゴーヤ棚を設置しました。 どうやって設置しようか、ちょっと悩みましたが、どうにか無事に設置完了。 物置前に設...
梅雨入り 梅雨入り前、暖かい天気が続き、タンスの中身を衣替えしようと考えていました。 しかし、あまりの寒さに仕舞いかけた『ボア付きデ...
カジュアルシャツは襟の裏表をひっくり返せば修理できますが、ジャケットはそう簡単にはいきません。 お気に入り『ミリタリージャケット』の襟...
5月1日、久々にPCX150を、プチメンテしました。 キックスタンドパッド交換 今まで、格安プラスチックパッド(『wish』で送料291...
ガーデニングは俺の趣味ではなく、看守の要求に、いやいや協力しています。 俺は看守の趣味を理解し、認め、手伝ってやっても、看守は私の趣味...
プーチンを排除しろ! CNN.co.jp ・・・2022.4.29 まるで「ビックリ箱」、ウクライナで戦うロシア軍の戦車が抱...
看守の指示で、家の庭の北西あたりに『藤(?)棚』をイレクターパイプで作るために、 昨日一日中かけて設計させられました。 なんで? ...
3年越しの課題を片付けるべく、機能を再確認しています。 小型デジタルアンプ増殖中(2):Digifi No.15,16,17×2 落札しち...
ダイソーにも、セリアにも売っている『ごはん一善用タッパー 270ml』が便利! 先日、PCX150(2型)でツーリングがてら、鎌倉...
虫食い穴の修理(1):スーツの虫食いの応急処置 不器用な人でも自分で簡単にできる方法 の続きで、『アイロンペッター』が予定より早く納品され...
タンスに防虫剤を入れ忘れてたら、サマースーツの襟の目立つところが2ケ所虫に食われてしまいました。 仕立て屋さんに修理してもらうと、5千...
うちのペット(13):うちの金魚、三色出目金を買ってきたよ! 約1年前から飼い始めた『三色出目ちゃん』は、黒色が消え、紅一色な...
何十年経っても、ストレス無く心がつながっている人と居よう。 エネルギーを消耗させられるような人を、手放そう。 言われなければなら...
ウクライナ戦争が、早く終結することを祈っています。 頑張れ! ウクライナ 3/13頃から、アメリカ系の情報メディアからの情報発信...
ウクライナ危機 雅子さまに世界中が期待か、ロシア語堪能で“奇跡の外交力” ウクライナ危機 雅子さまに世界中が期待か、ロシア語堪...
ラジオを、USBオーディオアンプMA-500Uを通して、鳴らせるようにしました。 チューナーアンプR-801Aの『MD-OUT』をMA...
良い感じにそろってきた、2階 書斎のデスクトップ・オーディオですが、細かな問題がありましてね。 チューナーアンプ R-801A のFM...