これならできる(63):更に追い込んで、ピンクノイズで短時間エージング
今回も、依然の記事と同様に、短時間エージング用"ピンクノイズ音源"を作りました。 前記事==>これならできる(59):短時間エージン...
DIYやスピーカー・日用品を修理する方法などを紹介するブログ
今回も、依然の記事と同様に、短時間エージング用"ピンクノイズ音源"を作りました。 前記事==>これならできる(59):短時間エージン...
コーヒーゼリーのカップの底部分をカッターで切断しました。 しかし、手を滑らせて左親指を負傷してしまいました。 こういう工作作業で...
果たして、40Hz音源で1日だけ、エッジを剥がす危険をおかしてエージングした結果、効果はあった? 周波数特性を測定し、比較してみました...
昨日『これならできる(60):短時間エージング中に問題発生! 大ピンチ!』の続きです。 G17速乾ボンドでエッジ外周をフレームに貼り付...
いろいろ探した結果、サイズがに丁度いい、コーヒーゼリーのカップを使うことにしました。 コーヒーゼリーは、美味しかったですよ。 コーヒ...
アンプのボリュームを10時辺りにして、朝から40Hzサイン音源を再生しエージングをしていました。 チョット様子見で、普通に音を鳴らして...
昨晩、しくしくと波形編集し、エージング用 CDを作りました。 Stereo誌の付録『オーディオチェックCD』にあった『サイン波スィープ...
前回の続きです。 残していた底板のニードルフェルトをフリースフェルトに貼り替えたけど、、、 周波数特性を測定し、比較してみる。 ...
本日は、Onkyo D-N9改 と 自作BHLTH-101 のニードルフェルトをフリースフェルトに貼り替えました。 『これならできる(...
New ノートPCのログインで、PINコード入力に設定したので、旧メインPCもPINコードに変えようと思い、方法を調べてみました。 ...
中古のパソコンばかり使っていると、Windowsプロダクトキーが解らなくて困ってしまうことが多々あります。 プロダクトキーを表示させる...
前回、LTH(大口径テーパーホーン)に、デザートカップ(ポリスチレン製)を使いました。 しかし、ポリスチレン製は、音の損失性が劣ってお...
今使ってるノートPCは、軽くて使い勝手は悪くないのですが、1点大きな欠点があります。 それは、突然ブルースクリーンになり、強制再起動さ...
本日は、iPhoneを三脚に固定して、再度 周波数特性を測定しました。 三脚に固定して測定 D-77Xの特性は、やっぱり優秀です...
iPhoneアプリ『AFA: Audio Frequency Analyzer』で周波数特性を測定してみました。 音源は、Stereo...
昨日、ダイソーで小型の植木鉢を探してみたけど、断面が正方形のものしかなく、円形となるとデザートカップ(ポリスチレン製)5個入り100円を試し...
プロでも、アマチュアでも、その道で極めてる人の手法や考え方は参考になりますね。 短時間エージング ==> Z800-FW168HR(...
以前に作った『100均木箱でバックロードホーン自作』の内部の吸音材をフリースフェルトに貼り替えました。 ぎっしり詰まっています これを作...
ヤフオクで、10/31に、開始価格で落札できちゃいました (^^♪ Onkyo 3連装 CDチェンジャー C-707 CHX ...
家中の全部屋にLANを引き込み、パソコンが何台もあって、1人で複数台(私か!)使うようになると、LANケーブルが破損(コネクターをロックする...