ハイエンドスピーカー自作(15):バッフル板の寸法図面が完成
もう、ほんまに、地道な作業です。 看守に見つからないよう、書斎に隠れて、こつこつと作図作業 *ブログラン...
DIYやスピーカー・日用品を修理する方法などを紹介するブログ
もう、ほんまに、地道な作業です。 看守に見つからないよう、書斎に隠れて、こつこつと作図作業 *ブログラン...
板取図を描くために、寸法図を描きました。 ついでに『ユニット・シェル・アーキテクチャー』をチョイ変しました。 やはり、製作しやす...
一昨日 8/24(水)、バジルを5th(5回目)収穫したら、320g 取れました。 洗ってバスタオルで水をふき取り、自然乾燥中 約180...
ホーンカーブR2.1に、前作BHLTH-101のホーンカーブを追記しました。 ホーンの入り口断面を前作より少し...
板厚を15mmに変更したので、図面を修正しました。 バックロードホーンの形も、ラッパらしくなるように、調整しました。 15mm厚仕様...
パイン集成材『厚18mmサブロク(3×6)板』を使おうと考えていましたが、いつものホムセンに行ってみたら、売られてませんでした。 ...
パワーアンプからの出力信号を忠実に再生(コーンを駆動し、音波に変換)してくれるようにエンクロージャー(スピーカー箱)作るとともに、自分好みの...
バックロードホーンの断面カーブが気になって、CADで幅寸法を測ってみました。 W5-1880用 エンクロージャー アップデート図面と BH...
病気には強い黒ちゃんでしたが、薬には弱く、静かに息を引き取りました。 人間と同じように、金魚にも個体差で、体質が異なるんですね。 ...
16cmフルレンジも仕組めるよう欲張って寸法を調整。 『BHLTH-101』の拡張版として作ると、どうしても高さ45cmになっちゃいま...
そもそも、どうして『W5-1880』でスピーカーを作ろうと思ったか? 10cmクラスでダントツで低音が鳴る『W4-1879』(...
金魚の個体差により。体質が異なるようです。 薬浴を始めて、『文ちゃん』のシッポの赤い腫れが、治まってきました。 穴から出てこない『文...
8月は、5日に1回のペースで走ってます。 2022.8.17(水) ちょっとスピードを抑えて、長距離走るようにしてみ...
スーパドライ2L缶の段ボール箱、これが丈夫そうなので採用。 縦に真っ二つにして、バッフル側の内外と、後ろ麺の内側を別の段ボールで補強。...
『文ちゃん』のシッポが削れて、赤く腫れたようになってます。 『黒ちゃん』は大丈夫そうですが、『チビちゃん』のシッポが短くな...
早速、『BHLTH-101』エンクロージャー用のバッフル板に寸法を鉛筆書きし、カインズの工房で、ボール盤を借りて加工してきました。 ...
8月4日 に注文した『TB-W5-1880』が、なんと本日 8月12日 に到着しました。 お届け予定日は 8月16日 だったのに、4日...
週一くらいのペースでジョギングを続けています。 このペースを週二くらいに、ペースアップしたいな。。。 2022.7....
昨年の秋まで、キウイ棚に作られた巣で、鳩ちゃんたちが巣立っていきました。 今年は、巣を作らないのかな~ぁ? と思っていましたが、...
『OM-OF101』の箱:『BHLTH-101』のCAD図でW5-1880の寸法を確認しました。 ギリギリ慣らし運転できそうです。 『B...