ひとりごと(159):有名なのにアップデート(更新)されなくなったソフトを使い続けるのは危険!

歳を取ると、使い慣れたソフト(アプリ)を使うのが安心なので、いつまでもインストールしたまま使い続けていますよね。

でも、メーカーがサポートを終了し、アップデート(更新)されなくなったソフトをインストールされたままにしておくと危険!

確かにそうですよね!

おやじになっても、頭の体操を兼ねて安全な現役バリバリ(常にアップデートを続けている)のソフト(アプリ)に乗り換えて、サポート切れ(アップデートされない)ソフトは危険なので、削除しましょう。

【危険ソフト】=> 即削除

  • 圧縮/解凍ソフト  … Lhaplus、WinZip、RARなど危険=>即削除お薦め=>7zip
  • セキュリティソフト… 契約切れで、アップデートされてないソフト危険=>即削除
  • ※ 重要      … Microsoft標準Windows セキュリティが実は優秀
  • Webブラウザのマルチメディア・プラグイン … Quick TimeFlash Playerなど危険
    (サポートが終了してるから)
  • リッチインターネットアプリケーション … Java(アプレット), Silverlight常に更新!
    (上記のプラグインの代わりのソフト)
【危険なアプリ即削除!】このアプリを見つけたら即アンインストール推奨!【あんなに有名なアプリがまさか?】

*ブログランキングに参加してます。ポチっと! 応援お願いします。*
にほんブログ村 PC家電ブログ オーディオへ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする