ノートPCに搭載されてるWiFiカードをデスクトップPCに使えないだろうか?
そう考えて、AliExpressで商品を検索しつつ、ググりまくり
確信を得ながら必要パーツと最安の組み合わせを見つけて発注しました。
目次
1. 発端は?
旧メインPC2のリメイクで、WiFiカードを交換しました。
前記事の『5. WiFi (with Bluetooth) Mini PCI-E モジュール交換』
更にその後、メインPC3(dynabook R634/M)の
『M.2 2230/Key E』に搭載されたWiFiカードを
AliExpressで買った『WiFi6E対応 WiFiカード』(約2200円)に交換
WiFi6E & Bluetooth 5.3対応 WiFiカード『AX210NGW』
標準搭載 WiFiカード『7260NGW』を『AX210NGW』に交換
2. 『M.2 2230/Key E』スロットとは?
ノートPCでは、WiFi &Bluetoothモジュールに使われています。
また、Key Bは『SATA SSD』、Key Mは『高速 NVMe SSD』に使われています。
3. 古いデスクトップPCでWiFiを使うには?
AliExpressから2つのパーツを購入(約2500円)すれば、WiFi6とBTが使えるようになる
下記の『M.2からPCI-eへ』の変換アダプターに差し込んで
アンテナ線 2本を M.2 WiFiカードに 接続し
メーカーが提供する
『WiFiとBluetoothドのライバー』
をインストールすると
デスクトップPCで WiFiとBluetoothが使えるようになります。
4. 同様に高速SSDにも応用できる
AliExpressから 下記のアダプターを購入(約1000円)し
別途購入準備したNVMe SSDを組み込んで、PCにセットすれば
超高速なSSDが使えるようになります。
5. 爆速起動、無線LAN、無線マウス&キーボードが使用可能に!
これでデスクトップPCでもスイッチONでWindowsが超高速起動
ノートPCのようにWiFi接続
Bluetoothの無線マウス&キーボード
ケーブルすっきりの、デスクトップPCになります。
*ブログランキングに参加してます。ポチっと! 応援お願いします。*
にほんブログ村