自転車の修理(2):ちょっとパンク修理のつもりが、タイヤの全部取り換え!
2週間ほど前、末っ子が自転車で図書館へ行って、その帰りで「パンッ」と音がしてタイヤがパンクしたというのだ。 まるでマンガのような、パン...
DIYやスピーカー・日用品を修理する方法などを紹介するブログ
2週間ほど前、末っ子が自転車で図書館へ行って、その帰りで「パンッ」と音がしてタイヤがパンクしたというのだ。 まるでマンガのような、パン...
11月5日(火)、やっと修理用のゴムベルトが到着したよ! 大袋は自前で、小袋が納品された物 早速、(パソコンのセットアップの前に...
メルカリで7日後に期限切れするポイントがあるとの通知があった。 ポイントを確認すると、7777ポイントもあるぞ! 何かのキャンペ...
今となっては、貴重なカセットテープデッキ『ONKYO K-V3』のベルトが切れてしまった。 太さ1.0mmほどのトレー開閉用の...
7月になり、立て続けに電源系統の不具合に悩まされてる。 メインPCをNext dynabook R634/Mと格闘しながら、平行してi...
速乾ボンドがまだ固まってないけど、早く音が聴きたくって、組み立てちゃった。 ...
これから自作エッジを貼るぞ~! 木工用(白)ボンドでコーンの裏側にエッジを貼り付ける エッジ側に、木工用ボンドw...
これから古いエッジを取って、接着剤を剥がして、ガスケット(?)をはがしていく。 ボロボロのウレタンエッジを取り除き ...
私には珍しく、もうあきらめた! 端子にはんだ付けしても、音が鳴らない! いろいろ付け直しても、ダメだ! これ以上費...
イヤホン修理の失敗から学んだんだけだと、ちょっと寂しいな! はんだコデで、以前からやってみようと思っていたことを、試してみたら、 ...
安物の端子はダメだった! ケーブルをかしめる爪がない! ケーブルと端子ピンアサインを予定通りに、はんだ付けしたところ、右耳しか鳴らない。...
このイヤホンのケーブルは、すごい! Green、Red、Blue 線にシールド線が巻かれている! シールド線は、何処へ、...
妻が、先日職場から、プラグが破損したAKGイヤホンを拾ってきた。それを修理しようと思い、いつもの通りAmazonで4極プラグを送料込みで20...
予定納期より1日遅れて、Amazonに注文していたバッテリーが到着しました。 いかにも新品らしい箱と袋に入ってる しわなど無いキレイな状...
もう我慢ならねーだ! iPhone SEのバッテリーの消耗が、分刻みで減っていく! バッテリーをどこから入手しようか考えました。...
ため込んだメールをパソコンのメーラーThunderbirdで効率的に整理しようと思い、すべてのメールアカウントを設定しようと考えています。 ...
3/21(木)春分の日、家族5人でTDS東京ディズニーシーへ行ってきました。 8時の開園時間に入場しようと考えておりましたが、私が寝坊...
ハードウェアのセットアップが完了し、リカバリーDiscも作成できたので、ソフトをインストールしはじめ、3日目になります。 1日目に大半...
SAMSUNG PC3L-12800 4GBメモリーが到着しました。さっそくdynabookに搭載し、無事にDualチャンネルで8GBメモリ...
前回の投稿で懸案事項になっていた問題について、原因がわかりました。 ノートPC落札(5):dynabook R634 SSD交換とメ...