D-N9スピーカー改造(17):安いフィルムコンデンサーの音を比較して?
やっとのこと、端子台とトグルスイッチを駆使して、標準コンデンサー『WIMA 3.3μF 100V』と安い『Santan 3.3μF 250V...
DIYやスピーカー・日用品を修理する方法などを紹介するブログ
やっとのこと、端子台とトグルスイッチを駆使して、標準コンデンサー『WIMA 3.3μF 100V』と安い『Santan 3.3μF 250V...
端子台にトグルスイッチを組み込んで、コンデンサーを切り替えて音質比較するための配線を考えました。 for コンデンサー切り替えテスト 実...
キーボードを娘のアパートに運んだあと、カニ料理を腹いっぱい食べてきました。 行きも帰りも運転し...
明日は、看守は有休をとって、家族(長男を除く)で娘のアルバイト先にカニのランチを食べに行く予定なので、看守を迎えに行きました。 看守が...
通販だと、送料が500円かかってしまうし、基板の実物を見てみたかったので、昨日東京へ行ったついでに秋葉原の秋月電子通商へで電子パーツ類を仕入...
先日、昨年の自作スピーカーコンテストのYoutube動画を観たら、途中で紹介されていた、来年度(今年2021年夏)のOnkyo製 10cmユ...
趣味とはいえ、手間がかかり過ぎてメーカーでは作れないような、自作スピーカーの数々が手作りとは信じられないほどの出来栄え! 只々、脱帽! ...
大そうなものではありませんが、パーツ(抵抗やコンデンサーなど)を”とっかえひっかえ”するのに、不安定な端子台やアッテネーターを新聞の上に置い...
昨日、最高峰の抵抗『メタルクラッド抵抗250円』を試してみました。 このままではネットワークに挿入できないので、リード線を半田...
特に音に不満があった訳ではありませんが、このアンプの改造の定番『カップリングコンデンサー』を『電解コンデンサー』から『OS-CON』へ交換を...
昨日、注文していた電子部品が到着した。 早速パーツを検証してみる。 音をチェックするのは、先日バイワイヤリングに改造した...
数年前のことだ、レビューの評価が良い、このスピーカーに興味を持ちヤフオクか何処かで購入したのだが、日の目を見ることが無かったのだ。 過...
昨日、注文していたアッテネーター(スピーカー用 可変抵抗)が到着した。 早速、D-N9スピーカーのネットワークに組み込んで、音...
先日の記事の続きです。 2wayスピーカーのマルチ化(1):Onkyo D-N9改造へ向けて妄想 昨日、改造作業を実行しました。 簡単...
直管蛍光灯の電気スタンド改造(2):DIYでバイパス工事 の続きです。 ネットの情報を100%信じてはいけないことが、身に染みて感じま...
昨日、Amaz〇nで、直管蛍光灯15W形電球色LEDランプを注文した。 到着は明日の予定。 本日は、LEDランプが到着したら直ち...
息子(長男)が、自室の机で使っている電気スタンドは、直管蛍光灯でインバーター式なのだ。 昼白色の蛍光灯には、ブルーライトが含ま...
過去の記事で投稿していた『Digifi No.15,16,17×2』を使ってみたく 小型デジタルアンプ増殖中(2):Digifi No.1...
昨年の12月初めにポチった、3連CDチェンジャーを、昨日修理を開始した。 修理作業は、始めは順調だった。 切れて溶けかか...
約3か月間放っておいた、通電しないメインアンプA-905FX2を検証してみた。 『ひとりごと(24):またかい! メインアンプが通電しない...