これならできる(61):エッジ外周は接着できたけど、、、

昨日『これならできる(60):短時間エージング中に問題発生! 大ピンチ!』の続きです。

G17速乾ボンドでエッジ外周をフレームに貼り付け、一晩経過ししっかり接着でき、音出し確認したところ、まだ擦れるような、空気抜けのような雑音が消えません。

コーンとエッジの接着剤が少しはみ出し気味で剥がれかかっている』ところを入念に確認しました。

やっぱり剥がれていそうなので、G17速乾ボンドコーンエッジ内周を接着することにしました。

したからコーンを押し上げて

コーンとエッジの隙間を確認

やはり剥がれて隙間が開いてました

コーンを浮かした状態で、爪楊枝を使いG17速乾ボンドを少量隙間に塗り、上下から指で軽く圧着させ、ボンドの乾燥を待ちます。

夕方になれば、音出し確認しても大丈夫だと思います。

これでダメなら、エッジ内周とコーンの継ぎ目を、ロックタイト『黒ゴム接着剤』でシールします。

それでもダメなら、諦めて購入に踏み切ります。

これで直ってほしいです。

夕方、音出し確認しました。

少しガサガサ音がしてました。

アンプのボリュームのガリや、スピーカーセレクターの接触不良によるガリの可能性もありますが、『黒ゴム接着剤』でシールすることにしました。

只今、夜8時、試聴してきました。

サインカーブ40Hz音源を再生し、雑音も右ユニットと同等であることを耳で確認してきました。

これにて修理完了。

40Hz再生を、D-77XD-N9BHLTH-101 で聞き比べしたところ、BHLTH-101D-N9 と同等の低音が出ていたので、エージングは成功したようです。

そりゃあ!

加熱によりエッジが剥がれるほど危険な状態でやってたら、エージングも進むやね!

再生周波数特性は、BHLTH-101 と D-N9 は 同等ですが、音楽を聴いてみた違いは、BHLTH-101の方が、解像度奥行きなど、圧倒的に勝っています。

あとは、一次審査に通過するのを、待つだけだ、、、

通ってくれ!

*ブログランキングに参加してます。ポチっと!してもらえるとモチベーション上がります。*

これならできる:OM-OF101 で BHBSHスピーカー