Logicool Z305 スピーカー修理(3):昨日ユニットが届いて、本日取り付けたぜ!

ユニット到着

この度届いたのが、一番安いユニットです。

Webサイトの写真を見ると

エッジは薄いゴムにように見えますが

届いた商品は、発泡ゴムのようです。

左:古ユニット / 右:新ユニット

古ユニットに比べ、作りはしっかりしているように見えます。

ボイスコイルとマグネットも、サイズが大きくなってて

音質改善に期待したいですね。

ユニットをバッフルに合わせて調整

これら2つのユニットの大きな違いは

古ユニットフロントマウント(前方取付け)で、ねじ止め

いっぽう新ユニットリアマウント(後方取付け)で、接着剤で固定

さて、キレイに取付けできるかな?

左:Before / 右:After

リアマウントするには、ネジダクトを回避する必要があり

100均の小型ダイヤモンドヤスリで

出っ張り部分中央を半円状に削ってやりました。

バッフルに、はめ込んでみると、、、

良い感じに納まりました。

左:古ユニット / 右:新ユニット

ユニットをバッフルに接着

先ずユニットの出っ張り部分のバッフルに接着する側に

G17速乾ボンド』をヘラで少量つけて

バッフルと接着し少しボンドが固まったら

バッフルの裏側からユニットとバッフルの接触部分に

少しずつボンドをちょん付けしていき

隙間なくボンドを埋めていきます。

一晩、ボンドを乾かします。

バッフルをスピーカー本体に固定

ユニットがバッフルに接着できたら

今度はユニットの配膳端子とスピーカー本体が

干渉するので、本体を切り欠き加工します。

ニッパーが入りにくかったので

先細爪切りダイヤモンドヤスリ加工し

配線を半田付けし、ネジ固定して、ほぼ完成。

パソコンに接続し、左右のユニットから音が出ることを確認できました。

新品ユニットは音が硬く、まだ低音の鳴りが悪いです。

以前に聞こえていた右からのノイズは聞こえません。

やったぜー!

本体のアンプ部の劣化は無さそうで良かったー。

これからエージングが進んで

音が良くなっていくのが楽しみ~!

PS. まだ届いていないユニットはどうする?

1ペアは、秘蔵のUSBパソコンスピーカー『Sounds ticks 1世代』のサテライトスピーカーの修理に使います。

もう1ペアは、何か小型スピーカーを自作します。

例えば『ミニパラゴン』『ミニBHBSスピーカー』『ミニサウンドバースピーカー』『インテリア・ミニスピーカー』など

*ブログランキングに参加してます。ポチっと! 応援お願いします。*
にほんブログ村 PC家電ブログ オーディオへ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする