マイブーム(83):強化クラッチスプリングに交換したぜ!

今日は、サイドバッグ(サドルバッグ)取り付けと、クラッチスプリングを強化スプリングに交換しました。

いや疲れた。5時間くらいかかったかな?

もう眠くなってきた。

続きは、後ほど

サイドバッグ(サドルバッグ)取り付け

これでキャンプツーリング、タンデムツーリングへ、安心して行けるぞ!

リアBOXと色合いがマッチしてる、ラッキー!

左右の端っこが下がっちゃうのはしょうがないね

ガレージ(車庫)の中で撮ったので、逆光で真っ暗

バッグ取り付けベルトは、メットインシートに設置

強化クラッチスプリングに交換(PCX150 クラッチの分解方法)

やっぱり加速が良くなれば、タンデムしても、スムーズにクルマの流れに合流できて安全

表側はキレイなブロンズ色なのに、裏側は赤くなっていた(???)

これからばらしていきますよ

邪魔なエアクリーナーを取り外した

クラッチのセンターロックナットを外した

クラッチ分解方法

1.Eクリップをラジオペンチで外す
2.三角プレートとシューの間にマイナスドライバー差し込み、徐々にプレートを外す
3.ラジオペンチでスプリングを引っ掛け挟んで、スプリングを外す
4.クラッチシューを台座から抜き取る

クラッチユニット分解完了。

Eクリップは簡単に外れた

この三角プレートが、なかなか外れなかった

スプリングを先に外し、次にクラッチシューを外す

最初は、スプリングとクラッチシューくっついたまま外そうとして、隙間にマイナスドライバーを差し込み、ゴムハンマーでガンガンぶったたいたら、真ん中の台座が変形してしまった。

ラジオペンチでスプリングを引っ張ったら、簡単に外れたのだ。

苦労して、台座を変形させなくても、できるじゃないの。。。

どうにか分解できました

クラッチシューの表面をサンドがけして食いつき改善

クラッチの組立方法

組み立ては、分解方法と逆の手順

1.台座の3本柱に薄くグリースを塗る
2.クラッチシューを装着
3.強化スプリングをラジオペンチで引っ掛る
4.三角プレートをはめる
(がなかなかはまらなくって、ゴムハンマーでぶったたいてどうにかはまった)
5.Eクリップをラジオペンチではめる

クラッチユニット組み立て完了。

スプリングの取説?

ばらしたパーツを全部取り付けて、さて試乗してみて、加速は気持ちだけ良くなったかな?

8の字走行してみたのだが、半クラッチの感覚がつかめない。

つまり、スムーズに加速する感覚がつかめない!

クラッチシューの食いつきを良くしたお陰で、半クラッチになる回転領域が狭くなったかも?

やっぱり、100kmくらいは慣らし運転しないと、本来の性能を発揮できないのかな?

11月のツーリングを楽しみに、大人しくして待つとしよう。

応援「ポチっと!」お願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイクライフへ