
ひと手間で激うま! おやじの簡単レシピ(6):完熟トマトのハヤシライスソース “トマ辛ハヤシ”
最近つくづく思うのですが 自分が美味しい料理を食べたくて いろいろ工夫して、調理の腕を上げて 自己満足しています。 それを食べる...
DIYやスピーカー・日用品を修理する方法などを紹介するブログ
最近つくづく思うのですが 自分が美味しい料理を食べたくて いろいろ工夫して、調理の腕を上げて 自己満足しています。 それを食べる...
先日の『ひとくちロースかつ丼』で味を占め 今度は豚ヒレ肉で、食べてみたくなってしまいました。 下味付け(まだ紹介してませんでした)などは...
主夫(婦)にとって、日常生活の1日で一番大きな仕事は晩ご飯かな。 どうしても料理の記事が増えてしまうのは、しょーがないな。 料理なんて、...
写真ではわかりにくいですが、屋根も3分割されており 本体の上に、前方からスライドさせて設置します。 扉は『スライド丁番 C付 半...
収納本体は、3分割されるように設計しており 右本体から順番に設置していきます。 それぞれM5六角ボルトとナットで連結します。 ...
ホムセンでカットしてもらった合板(ラワンランバーコア厚さ21mm)材料を 養生テープで6本まとめていっぺんに組み立てしています。 ...
古棚が固定されていた極太の六角ボルト穴を利用して、基礎を固定します。 6/9(日)☁️:資材調達 木材...
ガレージ収納を作り始めてから、完成後も義兄家族が来日して 愛車のプリウスαは7人乗り観光バスとなり、僕はその運転手 また、家の中の片づけ...
使用予定だった木材が、商品棚から姿を消してたり 板取図での数量間違いを発見し、訂正したり 小型化されたスライド丁番のサイズに合わせて、寸...
左官工事は、たーいへん!です。 作業のあとは、2~3日間バテバテで 夜はダイニングテーブルで座ったまま寝ちゃいました。 施工前写真...
最近、どういう訳か 息子たちがあまり牛乳を飲まなくなったんです。 僕はお腹がゴロゴロしちゃうんで、飲めないんです。 シチューなど牛乳を...
GWの連休明け5/7(火)~9(木)が雨の予報だったので 5/5(日)こどもの日、1日がかりで古棚を撤去しました。 そのついでに、ガレー...
スモークサーモンでは何度も失敗してるけど 失敗とは言え、美味しく食べています。 スモークサーモンを作るのが難しい(面倒な?)ので ...
ガレージ収納の自作設計を進めていますが その前に天井からの漏水を修繕しないと。 という訳で、今回のプロジェクトの作業を整理して、順番...
6月末に、看守のお兄さん家族4名が、我が家に遊びに来ることになりました。 以前から、来たいと言われていたのだけど、家の中が片付いておらず、...
まいど 麻婆豆腐 の “激うまバージョン” です。 【レシピ】(5~6人分) 豆腐 : 2丁 ==> 1.5センチ...
最近は、ほんの『ひと手間』かけても、より美味しい料理を食べたい欲求が増えて 全ての料理で、お肉と野菜の『ひと手間調理』をしています。 ...
いや~! ほんと久しぶりの記事投稿になります。 フォローしてくださってるブロ友の皆さん 怠けててごめんなさい。 僕は、まだまだ元...
Webでは、鳥に突っつかれると書かれていましたが、本当にやられました。 干し始めて10日後に、やっと網で保護しました (最初っから、やっ...
3週間ぶりの投稿になってしまいました。 昨年の9月からウォーターサーバー(私の副業で紹介している)を使い始めました。 このサーバ...