認知症への対策(15):年金は家族信託できるのか?
認知症になった親の生活費となる年金は、家族信託にとって最も重要な金銭である。 しかし、年金が振り込まれる銀行口座は、受給者本人の名義にする...
DIYやスピーカー・日用品を修理する方法などを紹介するブログ
認知症になった親の生活費となる年金は、家族信託にとって最も重要な金銭である。 しかし、年金が振り込まれる銀行口座は、受給者本人の名義にする...
『司法書士 基本テキスト』に目を通し ダウンロードした ・家族信託契約書 ・信託財産目録 ・登記申請書 ・登記原因証明情報 ...
1年半前『家族信託』を自力で進めかけたのだが、台風の被害で実家の物置小屋が半倒壊になってしまい、解体や火災保険の手続きでそれどころではなくな...
ずうっと気になってはいるんですが、進められずにいた『家族信託』を少しずつ進めて行こうと思います。 約1年前、途中まで進めていた...
資産があっても、認知症になったら、資産は、即刻凍結! 預貯金も、不動産も、現金化できない! 対処法は、3通りだけ...
解体工事は完了したけど、まだまだやることが、たくさんある。 各アイテム の 進捗状況 と 達成率 を、書き出してみたぜ! ...
解らないところも多々あるんだけど、先ずはひな形をきちんと準備して、自分達向けにリメイクしていきます。 Excel ==>...
今日は、法務局へ行ってきました。 しかし、 ぶったまげた! 『家族信託』が認知されておらず、『登記事項証明書』や『信託目録...
昨日の記事『認知症への対策(7):『受託者用の通帳』を銀行が作ってくれない!?(P.118)』に引き続き、受託者2名の受託者名義の決済用普通...
信託契約書を、我が家向けにリメイクして、『家族信託』契約の作業が半分位進んだ気になっていたら、、、 本『成年後見より家族信託』の『第5...
久々の記事投稿になった。 基本事例の「いざとなったら居宅売却」のスキーム図と信託契約書を、我が家向けにリメイクして姉と連絡をとりつつ、...
「記事一覧」ページに「1.認知症への対策(自力で進める家族信託)」を追加しました。 これから自力で「家族信託」契約を進めようとしている...
書籍『成年後見より家族信託』が到着した。 予定より1日早く本が届いた。ラッキー! データをアップするけど、データを使用される方は...
家族信託の契約書をたいのだが、まだ本が到着しないので、 『民事信託の実務と信託契約書例』を見ながらExcelに入力してみた。 ...
ネットで手に入る情報は、行政書士、司法書士に依頼することを前提としたものしか手に入らないので、Amazonで、次の2冊を注文してみた。 ...
以前、ちょっとだけ記事に書いた『家族信託』について、公証役場に行って、費用などアドバイスを聞いてきた。 プロに依頼すると100...
親が高齢となり、認知症になると、不動産や預金などが凍結され、それらを売却して親本人の介護費用に充てることもできなくなるそうだ。 私の場...