D-N9スピーカー改造(16):ネットワークを実装することを考慮して再考?
端子台にトグルスイッチを組み込んで、コンデンサーを切り替えて音質比較するための配線を考えました。 for コンデンサー切り替えテスト 実...
DIYやスピーカー・日用品を修理する方法などを紹介するブログ
端子台にトグルスイッチを組み込んで、コンデンサーを切り替えて音質比較するための配線を考えました。 for コンデンサー切り替えテスト 実...
キーボードを娘のアパートに運んだあと、カニ料理を腹いっぱい食べてきました。 行きも帰りも運転し...
明日は、看守は有休をとって、家族(長男を除く)で娘のアルバイト先にカニのランチを食べに行く予定なので、看守を迎えに行きました。 看守が...
通販だと、送料が500円かかってしまうし、基板の実物を見てみたかったので、昨日東京へ行ったついでに秋葉原の秋月電子通商へで電子パーツ類を仕入...
先日、昨年の自作スピーカーコンテストのYoutube動画を観たら、途中で紹介されていた、来年度(今年2021年夏)のOnkyo製 10cmユ...
趣味とはいえ、手間がかかり過ぎてメーカーでは作れないような、自作スピーカーの数々が手作りとは信じられないほどの出来栄え! 只々、脱帽! ...
大そうなものではありませんが、パーツ(抵抗やコンデンサーなど)を”とっかえひっかえ”するのに、不安定な端子台やアッテネーターを新聞の上に置い...
昨日、最高峰の抵抗『メタルクラッド抵抗250円』を試してみました。 このままではネットワークに挿入できないので、リード線を半田...
昨日、注文していた電子部品が到着した。 早速パーツを検証してみる。 音をチェックするのは、先日バイワイヤリングに改造した...
昨日、注文していたアッテネーター(スピーカー用 可変抵抗)が到着した。 早速、D-N9スピーカーのネットワークに組み込んで、音...
先日の記事の続きです。 2wayスピーカーのマルチ化(1):Onkyo D-N9改造へ向けて妄想 昨日、改造作業を実行しました。 簡単...
過去の記事で投稿していた『Digifi No.15,16,17×2』を使ってみたく 小型デジタルアンプ増殖中(2):Digifi No.1...
Digifi No.19フルレンジユニットは、見た感じは格好いいんだけど、低音が出なさすぎ! しびれを切らしてしまい、...
これも8月4日に完成したのだが、、、 「100均木箱でステレオ1体型スピーカー自作」ののONTOMO MOOK付録のOMF800の音が...
草津温泉の後、立て続けにイベントが重なり、まったく記事を更新できなかった。 やっと今日は、一気に記事を更新することになった。 8...
大きな箱が玄関に積み上げられて、出荷を待っているのを見て、妻は少し満足気である。 同時に1F和室の見通しが良くなったことも影響している...
今日は火曜日、夕方看守を迎えにセカンドハウスへ行かなければならない。 看守が戻ってくる前に、済ませたいことがあるのだ。 ONKY...
速乾ボンドがまだ固まってないけど、早く音が聴きたくって、組み立てちゃった。 ...
これから自作エッジを貼るぞ~! 木工用(白)ボンドでコーンの裏側にエッジを貼り付ける エッジ側に、木工用ボンドw...
これから古いエッジを取って、接着剤を剥がして、ガスケット(?)をはがしていく。 ボロボロのウレタンエッジを取り除き ...