
D-V7スピーカー修理(1):20年間使ったらエッジが割れた!=> 修理開始
リビングに置いていたミニコンポのスピーカーを処分(ヤフオクなどで売る)する つもりで掃除していたら、経年変化でエッジが脆くなり、割れて...
DIYやスピーカー・日用品を修理する方法などを紹介するブログ
リビングに置いていたミニコンポのスピーカーを処分(ヤフオクなどで売る)する つもりで掃除していたら、経年変化でエッジが脆くなり、割れて...
スピーカーD-77Xの内部配線をベルデンに交換
吸音材が到着したら、D-77Xのデッドニングと内部配線のベルデン化ができるよう、部屋を片付けておかなければ!
iPhoneの写真を見てて思い出しました。 JBLのイヤホン(Reference 220)を修理しました。 修理が日常な...
ニードルフェルトと吸音マットを入れようと考え、ヤフオク!で購入しました。そのショップは、送料が法人700円 に対し 個人1800円! 高い!
ヤフオクで2200円 の ONKYO D-77X(直接引取り限定、エッジ破損のジャンク品)のエッジを修理し、好みの音にすべく、改良中。JBL Control 1 とDIATONE も修理済
修理ネタでございます。 先日、長女(高校)が学校で使うために、中古の電子辞書を購入し、辞書の進化に驚いてしまいました。 2010...