認知症への対策(16):まだら認知症とは?症状や脳血管性認知症との関係性・予防法

そうそう、1か月ほど前 4月8日(木)、バイクで東京湾フェリーを使って、姉宅近所の『鎌倉にいる母の認知症の状態が心配』で様子を伺いに、ツーリングも兼ねて1泊2日(母のアパートに宿泊)の旅に行ってきました。

看守は、また大騒ぎ。

LINEで、激論バトルとなりました。

私は非常に不愉快な状態で出発することになり、

こういう精神状態にされることが一番安全運転に悪影響する

ということが、看守は理解できない!

この『自己中!

腹立たしい!

つい取り乱してしまいました。

でまあ行って来て、母の状態を確認、姉ともいろいろ話し、私が帰宅してからもいろいろ情報交換した結果、『家族信託』契約を進めるには、ちょっと症状進行がみられ、公証役場で契約を交わすこと自体が『認知症を悟られるリスク』がある、という結論になりました。

そこで出てきたキーワードが『サ高住

母の認知症は、アルツハイマー病より、血管性認知症“まだら認知症”

と姉に言われググってみました。

サービス付き高齢者向け住宅の学研ココファン

まだら認知症とは?

まだら認知症とは?症状や脳血管性認知症との関係性・予防法まで解説

脳血管性認知症とは?

脳血管性認知症とは?原因・症状の特徴から薬物治療の方法まで全て紹介

*ブログランキングに参加してます。ポチっと!してもらえるとモチベーション上がります。*

モバイルバージョンを終了