剣の道(8):剣道形がムズイぞ! 頑張るんだ! 俺!

日曜日、新年の初稽古で、大先生に剣道形のご教授をお願いしたのだが、私がボロボロ。

初段をとってから、8年もの歳月が経って、もうすっかり忘れてしまっていた。

DVDを観て復習していたのだが、まるっきり頭が真っ白に、私がズタボロなのに、先生は叱ることもなく優しく教えてくださいました。

太刀の形1本目~5本目まで、ひと通り教わり、私から『家で復習してきます。また来週、お願いします。ありがとうございました。』と、その日の剣道形の稽古を終わることにしました。

そこで家に帰ってから、打太刀が何を仕掛け、仕太刀が何で応じるのかを、少なくとも頭で覚えることにした。

その覚え方は、『わかりやすい 剣道段級審査』というポケットサイズ教本を基本とし、次のように、Excelで一覧表にして、ポイントと流れを書き写し、復習し易い形に入力するという方法を実行した。

また、ネット上に、次のようなWebサイトもあり、参考になりそうだ。

完全版!!【昇段審査と日本剣道形を学ぶ】 | 剣道を心から楽しむための情報メディア Kenjoy!!(ケンジョイ)

学科試験の模範回答集もあった。

完全版!昇段審査向け【学科(筆記)試験模範解答集】 | 剣道を心から楽しむための情報メディア Kenjoy!!(ケンジョイ)

更に、耳からも覚えようと、DVDの音声をパソコンに録音し、CDを作り、iPhone SEに入れてイヤホンで聴けるようにしようと考えて、本日実行に移したという訳だ。

パソコン アプリ連係プレー

B’s 動画レコーダー5』・・・DVDの音声を録音
Audacity』・・・・・・・・ノイズ低減と音声分割
B’s Recorder 16』・・・・・CD-RWに書き込み
iTunes』・・・・・・・・・・iPhone SEに取り込む

という方法で、日本剣道形の解説を、ヒアリングできる環境を作ることにした。

モバイルバージョンを終了